Top > 1uP vs 2eZy (2017 > 05)SINAI DESERT

1uP vs 2eZy (2017/05)SINAI DESERT
HTML ConvertTime 0.024 sec.

1uP vs 2eZy SINAI DESERT 攻撃機視点 Edit

レポート

 ...

考察 Edit

このルールではイギリス(左)が不利。理由は、自陣側のBが航空機での干渉が難しく、敵陣側のEは航空機の支援があれば容易に取り返せるため。加えて戦車の移動もCD-Eは近く、B-CDは遠い。
同様の理由でBの裏取りは強力で、Eの裏取りはそこまでではない。
2eZyのボンバーは意外と長生きしていた。
2eZyのファイターは味方ボンバーが攻撃されるのに合わせて敵アタッカーを墜としていた。
歩兵の拠点占拠に合わせて攻撃できる点で、アタッカーはボンバーより優れていると思われる。
攻撃機のフレアが遊んでいるシーンや戦闘機のフレアとかち合うシーンも多かったため、会話による連携の強化か、なにかルーティーンが設定されていると効率的かもしれない。
兵器のリスポーン間隔の仕様上、航空機の撃墜に間隔が空くと即沸きされて撃墜のメリットは薄くなる。しかし、リスポンしたばかりの航空機を落とすと敵航空機が1機の時間が作れるため大きなアドバンテージを得る(特に拠点数不利で裏取りできないとき)。
爆撃機の3番席は、12対12では有効に機能していなかった。
航空機が即沸きする状況なら、地面に激突させて新しく出した方が復帰が早い場合もある(すぐ破壊されると航空機が沸かないため、相応のリスクもある )。
CDの対空砲は有効。
(satouituku)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS